Plusone648
30/36

福山醸造は1891年に札幌で創業した。北海道に現存する醤油・味噌メーカーの中では最古の会社で、北海道開拓の歴史と軌を一にしている。北海道の豊かな食の恵みを生かすとともに近年は糀の可能性を生かした商品を送り出すなど、常に革新を続けている。ものづくりジャパン前身は、福井県を拠点とする廻船問屋。1891(明治24)年、現在の札幌駅付近に醤油製造業「ヤマト福山商店」として創業。1912(大正元)年に味噌の製造も始める。1918(大正7)年に設立した赤レンガ造りの苗穂工場は北海道遺産にも認定されている。創業100周年の1991(平成3)年に「トモエ 日高昆布しょうゆ」を発売。2014年(平成26)年には本社社屋に直売所をオープン。2020(令和2)年、米麹を用いた新商品開発を行う新ブランド「ヤマト福山商店」を設立し、美容用品やスイーツなど新たな分野にも挑戦している。北海道産の原料と北海道民の嗜好に合わせた福山醸造の商品群VOL.05醤油・味噌製造30福山醸造株式会社専務取締役 マーケティング本部長福山 誠司氏道民に寄り添い発酵文化の価値を発酵文化の価値を広げる広げる

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る