Plusone648
10/36

キャリアアップ助成金とは、有期雇用労働者・短時間労働者・派遣社員といったいわゆる非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員化や処遇改善の取り組みを実施した事業主に対して助成する制度です。キャリアアップ助成金には、大きく分けて正社員化支援と処遇改善支援という2つのコースがあり、正社員化支援にも「正社員化コース(以後正社員化)」と「障害者正社員化コース」があり、今回は「障害者正社員化コース」についてご説明します。前編でご説明した正社員化とほぼ同じ内容になりますが、対象労働者の要件や支給金額が大きく異なりますのでご注意ください。正規雇用」転換では60万円×2本助成金の支給額は一律ではなく、対象者の障害の程度や転換される雇用形態といった措置の内容に応じて変動します。具体的には、重度以外の身体障害者等の「有期雇用無期雇用」転換では22・5万円×2期、重度身体障害者等の「有期雇用期となるなど、22・5万円×2期から60万円×2期の範囲で設定されています。(図1)ただし、この支給額が各々の支給対象期における労働に対する賃金額を超える場合は、当該賃金総額が上限となりますのでご注意ください。また、正社員化と異なり、有期雇用から無期雇用への転換後、さらに、無期雇用から正規雇用への転換を行えば、2回の支給を受けることができます。(図2)対象となる労働者は、前回ご説明した正社員化の要件の、①正規雇用労働者と異なる就業規則等の適用を通算して6か月以上受けて雇用される有期雇用労働者または無期雇用労→→         ない有期雇用労働者などに加えて、働者、②正規雇用労働者として雇用することを約束して雇い入れされてい③転換を行った日の時点で、身体障害者、知的障害者、精神障害者、発達障害者、難病患者、脳の機能的損傷に基づく精神障害である高次脳機能障害と診断された者、④就労継続支援A型事業における利用者でないことなどになります。それぞれの障害の程度や対象難病については厚生労働者のHPをご参照ください。対象となる事業主の要件には、①正規雇用労働者もしくは無期雇用キャリアアップ助成金10正 社 員正 社 員登 用登 用NEWS 02非非正正規規雇雇用用のの正正社社員員登登用用をを支支援援すするる制制度度解解説説【【後後編編】】障障害害者者正正社社員員化化ココーースス」」ととはは??「「キキャャリリアアアアッッププ助助成成金金・・

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る