Plusone647
26/36

福岡県熊本県 宮崎県topsrewopi★ ofnくにさきくにさきす お う な だす お う な だ周周佐賀県大分県菱形池奥にある御霊水。この地に八幡大神がご顕現になった。井戸の水はお供え用として持ち帰ることもできる。ご案内いただいた宇佐神宮・禰宜の高橋喜弘さん防灘防灘に丸く突き出したに丸く突き出した国国佐神宮。原生林に囲まれた50万㎡に及ぶ広大な境内は佐神宮。原生林に囲まれた50万㎡に及ぶ広大な境内は静かで穏やかな空気に包まれ、表参道に続く大鳥居をく静かで穏やかな空気に包まれ、表参道に続く大鳥居をくぐると心が洗われるような気分に浸ることができます。全ぐると心が洗われるような気分に浸ることができます。全国に11万ある神社のうち最多の4万社あまりが八幡宮、八国に11万ある神社のうち最多の4万社あまりが八幡宮、八幡神社などとして親しまれる八幡社で、宇佐神宮はその発幡神社などとして親しまれる八幡社で、宇佐神宮はその発祥の地であるとともに総本宮にあたります。御祭神である祥の地であるとともに総本宮にあたります。御祭神であるはちまんおおかみはちまんおおかみ八八は571年に境内にある菱形池のほとりに現れ、「自幡大神幡大神は571年に境内にある菱形池のほとりに現れ、「自分は応神天皇(第15代天皇)であり、日本を守護する」と分は応神天皇(第15代天皇)であり、日本を守護する」と告げました。その後、数度の移祀を経て725年に現在の地告げました。その後、数度の移祀を経て725年に現在の地に祀られました。に祀られました。半島の付け根に位置する宇東東半島の付け根に位置する宇所在地: 〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐2859 TEL: 0978-37-0001 http://www.usajinguu.com/宇佐神宮八八幡幡大大神神がが現現れれたた菱菱形形池池ほほととりりのの御御霊霊水水第1回 宇佐神宮未来を拓く 未来を拓くパワースポットNaviパワースポットNaviスポット1(大分県宇佐市)古来人々に崇められてきた神社や仏閣、豊かな緑や水にあふれた地には、特別なエネルギーが宿ると信じられてきました。近年ではパワースポットと称され、「心身が癒される」「活力が湧いてくる」とそれらの場所を訪ね歩く人も増えています。新連載「パワースポットNavi」では、読者の皆さまに運気をもたらす強力なパワースポットを紹介します。第1回は大分県宇佐市の宇佐神宮を訪ねました。厄除開運、交通安全、家内安全、勝負運、安産、子育て、学業成就、仕事運、縁結びなど多岐にわたり、人生のあらゆる願いに応えてくれるとされています。26

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る