Plusone647
12/36

前号では介護保険サービスの利用方法についてご紹介しました。では、実際に介護サービスを利用した時に料金はどのくらいかかるのでしょうか。介護保険の保険料は市区町村ごとに異なり、また、サービスの利用料金も世帯構成や所得金額などで変わります。そこで、前号に引き続き大阪府守口市でケアマネジャーとして活躍されている美津島敬さんにそのポイントを伺いました。皆さんが満40歳から毎月払う介護保険料は、お住まいの地域によって金額がかなり違います(図1参照)。これは、介護保険が市区町村によって運営されており、各自治体の財政状況や高齢者比率、介護サービスの内容などが異なるためです。介護保険料が全国で最も高額な自治体は大阪市で、私がケアマネジャー介護保険料基準額の低額保険者介護保険料基準額の高額保険者として働いている守口市が第2位、門真市が第3位となっており、大阪府の3つの市が飛び抜けて保険料が高くなっています。一方、東京都小笠原村のように高齢者比率が低かったり、提供できる介護サービスが限られたりしている自治体は保険料も低額になっています。このように自治体によって介護保険料には3倍近くもの開きがあり、負担額の地域差が広がっています。介護保険サービスを利用する際の自己負担額は、介護サービスにかかった費用の1~3割となります。この割合はサービスを利用する方の世帯構成や所得金額によって決められます(図2参照)。この際、注意が必要なのは、土地や株の売却で利益が出た場合や、相続による収入があった場合などで、前年まで1割だった負担額が一気に3割になるといったケースもあり得るということです。また、要介護認定(要支援1~2/要介護1~5)によって使える額が決まります。例えば、要支援1なら5032単位、要介護5なら36217単位となり、要介護認定区分が上がるほど使える単位数が増えていきます。サービスを利用する際は、ヘルパーさんに1回来てもらったら300単位、デイサービスに1回通ったら700単位というように使います。サービス料金は全国均一ではなく、「地域区分適用」により、市区町村単位で1級地~7級地とその他に分けて設定されています。その理由は、物価や人件費が高い都市部では介護サービスの運営コストが高くなるので、その分、介護報酬も多くしているからです。1. 大阪府 大阪市 2. 大阪府 守口市 3. 大阪府 門真市 4. 岩手県 西和賀町 5. 青森県 七戸町 5. 東京都 檜原村 5. 大阪府 松原市 9,249円 8,970円 8,749円 8,100円 7,900円 7,900円 7,900円1. 東京都 小笠原村 2. 北海道 音威子府村 2. 群馬県 草津町 4. 宮城県 大河原町 5. 北海道 根室市 5. 北海道 深川市 5. 北海道 登別市 5. 埼玉県 鳩山町 5. 千葉県 栄町 3,374円 3,600円 3,600円 4,000円4,300円4,300円4,300円 4,300円4,300円自分の葬儀など誰に頼めば・・・身元保証人がいない・・・NEWS 04NEWS 03出典 : 厚生労働省ホームページ「 第9期計画期間における介護保険の第1号保険料について」より一部抜粋 https://www.mhlw.go.jp/content/12303500/001253798.pdf 図1 地域別介護保険料(1か月)住住んんででいいるる地地域域にによよっってて介介護護保保険険料料はは大大ききくく異異ななるるササーービビススをを利利用用ししたた時時のの料料金金変変わわるる料料金金地地域域とと負負担担割割合合でで介護保険制度12〜〜将将来来にに備備ええてて、今、今かからら理理解解ししてておおききままししょょうう〜〜介介護護保保険険ササーービビススのの利利用用料料金金

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る