Plusone631
17/36

時代の変化に適応できる知識を共有コミュニティー参加への入り口企業と生涯学習の新しい関係最近では、生涯学習センターと変化の激しい時代を生きている私たちは、それに順応していくための新しい知識を身につけていく必要があります。例えば、さまざまな情報がデジタル化されてくると、スマホやパソコンを使えないことによる「デジタルデバイド(情報格差)」から不利益が生じてしまうことがありますし、また、高齢化社会の進展で増えていく相続問題なども、適確な知識がないと不毛な争いを引き起こしてしまいます。これらはほんの一例ですが、趣味や教養などの講座だけでなく、時代が求めるこうしたタイムリーなテーマを取り上げる講座・講演会を提供していくことも、生涯学習センターの大切な役割と考えています。例えば、会社での人脈はあっても、地域での人付き合いが少ないという方は意外と多いもの。そんな時、生涯学習センターの講座は同じ興味や関心を持つ近隣の人たちと出会えるよい機会となるでしょう。また、私どものちば生涯学習ボランティアセンターでは、いろいろなスキル(楽器演奏、書道、ITなど何でも)をお持ちの方に、講座で教えるボランティア講師にご登録いただいているほか、施設ボランティアの方々には、生涯学習センターの運営に携わっていただいています。このように地域のみなさんがコミュニティーへ参加するきっかけをつかめるのも、生涯学習活動のメリットのひとつと言えるでしょう。企業のコラボ講座も増えています。これは、企業が得意とする分野の講座を私どもと共同で開催するものです。例えば、生命保険会社なら「相続を争族にしない」をテーマにした講座、ゲームソフト会社は「ゲーム業界のお仕事紹介」、さらに製鉄会社なら工場見学など。こうした専門講座は受講生にも大変ご好評をいただいています。社会貢献活動の一環としてこのような場を探している企業のみなさんは、ぜひお近くの生涯学習センターの扉を叩いてみてはいかがでしょう。インタビューコラムティグレニュース出典:内閣府「生涯学習に関する世論調査」平成30年6月〜7月 https://survey.gov-online.go.jp/h30/h30-gakushu/gairyaku.pdf17教養を深めるため人生を豊かにするため現在の、または当時就いていた 仕事において必要を感じたため家庭や日常生活に生かすため健康の維持・増進のため他の人との親睦を深めたり、 友人を得たりするため勤務先などから勧められたため地域や社会における活動に生かすため新しく就職したり、転職したり するために必要性を感じたためその他特にないわからない千葉市生涯学習センター  所⾧補佐中山 貴正さん0%5%1.2%0.8%0.3%10%15%16.9%10.6%20%25%30%29.9%23.8%20.7%総数(n=999人、M.T=242.5%)35%40%37.1%36.2%32.7%32.1%生涯学習をしている人が始めた理由〜生涯学習の現場から〜生涯学習は地域と繋がるよい機会でもあるTIGRE NEWS

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る