Plusone628
31/36

Facebookitterは、Facebookitterのいちばんの特徴は「リツイート」買えますか?」などといったコメントがつくこともある。つまりSNSでは、一方通行ので接点のなかった人達にも情報が届き、さらにコメントが書き込まれることで、双方向のコミュニケーションが図れる。こうして、言えるだろう。また、投稿に対し「どこで宣伝で終わるのではなく、拡散により今ま投稿を起点に共感の輪が広がっていくことが期待できるのだ。しかしその一方で、ユーザーの共感ではなく反感を受けてしまうと、ネガティブなコメントが拡散して「炎上」してしまうというリスクもある。投稿の際には、SDGsへの配慮(特にLGBTQ=性的少数者)や政治・宗教・趣向などの琴線に触れるような投稿を避けるよう注意を払う必要がある。Twitter、Instagramの特徴itterは20itterSNSとひと口に言ってもユーザー層や使い勝手でそれぞれ特徴がある。ここでは、SNSマーケティングでよく使われているFacebook、をまとめてみたい。各SNSのユーザー層を見てみると、Facebookは30~50代、Tw~40代、nstagramは10~30代など、年齢層が異なることがわかる。また、テキスト+写真の投稿が多く、nstagramは写真や動画の投稿が多い。それぞれの特徴を理解して、ターゲットや目的に応じて選んでいくとよいだろう。やTwTwTw利用している。アカウントを取得するには実名で登録することが必要で、学歴・職業などのプロフィールに応じて、アプローチしたいターゲットを絞りやすい。また、実名で発信されるので、ネガティブな投稿やコメントが少なく炎上しにくい雰囲気があり、企業のブランドイメージを育むのに適したSNSと言える。ただし、基本的には、ユーザーの友だちの範囲内だけにしか広がらないという点で、他のSNSよりも拡散性は低い。国内4500万人のユーザー数を誇るネームでもアカウント登録できるので、誰もが気軽に投稿できるのが特徴。1投稿あたり140文字までという制限があるが、写真や動画とともに最新のトレンド情報が次々と投稿されるニュース性の高いSNSと言える。機能で簡単に投稿をシェアできること。自分の周りの人にも伝えたいと思わせるようFacebookは世界最大のユーザー数(約itterと異なり、ニックな投稿をすれば、拡散される(バズる)効果も期待できる。いので、他ユーザーのツイートに埋もれないよう、こまめに投稿し続けることも大切なポイントとなる。国内で2900万人のユーザーがいる、いま最も成長しているSNS。以前は10~20代の女性が中心だったが、現在は男性や30代以上のユーザーも増えている。「インスタ映(ば)え」という言葉が流行語になったように、ファッション・旅行・グルメなど、テキストよりも、クオリティの高い写真や動画などを投稿することが大切。トレンドやレビューなど最新情報の収集に利用されることも多い。は期待できないが、その分、1つの投稿にいくつもの「#」が付けられている投稿が多いので、たくさんの「#」+キーワードを付けて投稿することで、多くのユーザーから「タグられる」(#検索される)効果も期待できる。このほかにもLINEやTikTok、グ利用している企業が多い。自社に最適な活用法を考えてみるのもよいだろう。nstagramでは、シェアなどによる共有YouTubeなどもSNSとしてマーケティンTwitterは、頻繁に投稿するユーザーが多IIはIITwSNSの種類と特徴ビジネスマン層も多く実名でつながるFacebookニュース性と拡散性に強い「映(ば)える」写真や動画でアピールするnstagram29億人)がおり、日本でも2800万人が31各SNSの特徴 (2021年時点のデータ)日本国内のユーザー数ターゲット男女比コンテンツ拡散性FacebookTwitterInstagram2,800万人30〜50代ビジネスマン男性:54% 女性:46%男性:48% 女性:52%20代後半〜40代情報感度が高い層女性層が中心だが、男性も増加傾向男性:39% 女性:61%4,500万人10代〜30代2,900万人企業のメッセージや情報の発信など、ビジネスとしての活用に向いている。企業活動やブランドヒストリーなどを理解してもらうための、共感を誘うコンテンツが効果的。【低い】基本的には、「友達」として繋がっているユーザーにしか届かないが、「シェア」されることで友達の友達、その友達へと拡散される可能性もある。情報収集を目的にしているユーザーが多い。速報、キャンペーンやお得情報などいち早く届けたい情報を#(ハッシュタグ)を用いて発信すると拡散しやすい。【高い】リツイート機能があり、バズればフォロワー以上に拡散することも。基本的にはテキスト中心だが、写真や動画を加えることで、ビジュアルに情報を伝える事もできる。「インスタ映え」といわれるように、ユーザーが撮影した趣味趣向の写真(動画)を見栄え良く加工して投稿。構図などの見せ方でいかに関心を持ってもらえるかが重要。【低い】基本的にはフォロワーにしか届かないが、「#」をたくさん付けて投稿することで、他のユーザーからも検索されやすくなり、フォロワー数の増加も期待できる。

元のページ  ../index.html#31

このブックを見る