イベント・セミナー情報
「ずらし」のシステムデザイン
関西中小企業研究所 第119回研究会のご案内
「ずらし」のシステムデザイン
~血糖値のNinjaFoods と、男性介護のメンズエプロン~
飢餓と肥満両方の増加(国連報告「世界の飢餓人口は3 年連続で未だ減少せず、肥満は依然増加傾向」)といった「食の不均衡」による問題が、個人の健康に大きな影を落としています。
とはいえ、「食」は人が生きていく上での基盤。
無理し続けるのではなく、日本の伝統的な「Food tech」である蒟蒻を使い「普段の食」を進化させることで、クールに楽しく、世界を健康にできるのはないか。
そんな想いから、NinjaFoods を立ち上げました。
「ずらし」のシステムデザイン
~血糖値のNinjaFoods と、男性介護のメンズエプロン~
飢餓と肥満両方の増加(国連報告「世界の飢餓人口は3 年連続で未だ減少せず、肥満は依然増加傾向」)といった「食の不均衡」による問題が、個人の健康に大きな影を落としています。
とはいえ、「食」は人が生きていく上での基盤。
無理し続けるのではなく、日本の伝統的な「Food tech」である蒟蒻を使い「普段の食」を進化させることで、クールに楽しく、世界を健康にできるのはないか。
そんな想いから、NinjaFoods を立ち上げました。
- 日時
- 2021年4月23日(金)午後6時~8時
- 場所
- Web(ZOOM開催)
- 申込み・費用
- 会費:2,000円 (研究所正会員は1,000円、学生は500円)
お申込:eメールまたはお電話でご連絡ください。
kanchuken@tigrenet.ne.jp
TEL:06-6966-1866
※お申し込み後、当日のZOOMアドレスをお送りします。
主催:一般社団法人関西中小企業研究所
- 講師プロフィール
- 株式会社Sydecas 代表取締役 寄玉昌宏さん
●ヤマハ(株)退職後、農業ベンチャー(株)アグリメディアで営業企画・事業開発MGを歴
任。●慶應義塾大学大学院SDM 研究科修士課程在籍時、農業共生ラボ(アグリゼミ)にて、
日本の食文化について研究。●2015 年国際学会で同テーマの発表。●同研究科修了・アグリ
メディア退職後、介護用衣料品の企画開発企業を起業。●2019 年から蒟蒻芋から精製した食
物繊維ペーストNinjaPaste についての研究を開始。